
ソフトボール ピッチャー育成応援パッケージ
あなたがもし、ソフトボールのピッチングの指導について悩んでいるのなら、
今すぐにこの手紙を最後まで読んでみてください。すでに3,800名が学び、
支持者の多い伝説のピッチング指導法。 DVD5枚組・藤原理論「ピッチング 基礎編」
ピッチングの基本の球種
ストレートを速くする・藤原理論「ピッチング リリース編」各球種のリリースポイントを知って
オリジナルのボールを投げる・指導者たちはピッチングのここが知りたかった
藤原流質疑応答VOL.1 ピッチング基礎 Q&A編・指導者たちはピッチングのここが知りたかった
藤原流質疑応答VOL.5 ピッチング基礎「ピッチングのメカニズムを解明
ピッチング動作の理論と練習法」・特典.インタビューDVD
『全国制覇をする投手育成術とコンディショニング』
![]() |
---|
ソフトボール ピッチャー育成応援パッケージ |
全国の指導者の皆さんからいただくメールの質問内容を見ていますと、
「守備とバッティングは何とか指導しているけれど、
どうしてもピッチャーだけは教えることができない」という声をたくさん伺います。
指導者自身が野球やソフトボールの経験があっても、
ソフトボールのピッチャーを経験したことがある方以外はなかなか
「ソフトボールのピッチング」は教えられるものではないというのが現状です。
たとえピッチャー経験者であっても、また、自分が投げることができても、
指導はむずかしいというケースもたくさんあります。
現在、投法の主流はウインドミル投法ですが、そのウインドミル投法のピッチャーを育てる上で、
多くの指導者が頭を抱えて悩んでおられた内容には以下のようなものが挙げられます。
- ピッチング時の手首の使い方や体の使い方がわからない。
- 「体を使って投げなさい」と指導しているが、実際はどこをどうすればよいのかわからない。
- 腕だけで投げてしまってコントロールがつかない。腕投げにならないためにはどうしたらよいのか?
- ボールのスピードはあるがコントロールが悪い。その修正の仕方がわからない。
- 踏み込んだ足に体重がのらない。けり足をどう使ったらいいのかわからない。
- ブルペンではとてもいいボールを投げるけれど、バッターが立つとストライクが入らない。
- 右ピッチャーが投げるインコースのボールがいつも甘くなり打たれてしまう。どうしてだろう?
- 変化球を投げさせるようになったら、ストレートが走らなくなってしまった。原因は何だろう?
- 選手には本やネットで知った知識で指導しているが、自分の確たるピッチング理論がない。
このような悩みを毎日のようにたくさん聞いています。
ソフトボール上達方法とソフトボール指導方法
ライバルに差をつけるレギュラー定着の道
ソフトボール上達プログラム!!